2013-01-01から1年間の記事一覧

ヨハネの黙示録13章とアメリカ・ドル・テレビ

ドルは、ベトナム戦争を経て1971年に金本位制を捨て、さらに金融危機を前にして2006年にはM3公表もやめた。その後に顕現化した、米国発金融危機の後始末をつけるために、市場価値のつかなくなった債権を、米国連銀が買いあさり、金融機関の連鎖的破綻を「リ…

 リヒャルト シュトラウス 『メタモルフォーゼン』

これは、8年ぐらい前に、仕事から帰る途中の車の中で、20時過ぎのNHK・FMから流れていた曲だった。「古典的な香りがするものの、20世紀に書かれた現代曲だろう。だが、なんと深い曲想で、妙なる構成をした弦楽合奏だろうか。どこのどいつが、こんな曲を書い…

浜名湖一周サイクリング

何年か前からだろうが、3月の終盤の日曜日に、浜名湖を一周するサイクリングイベントが開催されている。サイクリングをするようになった昨年に、このイベントがあることに気づき、長距離を走りきるいい経験になると思って参加している。全長は、80Kmで、完全…

資本癌化論の系譜2

光文社新書の『すべての経済はバブルに通じる』小幡績 著で、「キャンサーキャピタリズム」という言葉が使われていた。今回グーグル検索してみて初めて知った。彼は、自分がこの言葉を作ったとつぶやいているようで、慶応大教授の経済学者がいうのだから、嘘…

資本癌化論の系譜1

「観察映画」というジャンルを作り、精力的に活動している元NHKドキュメンタリー制作者、想田和弘氏のツイッターで、本日午前中に、「『すばる』で、中沢新一が、新自由主義における資本の動きを癌化に例えて書いていてすごい」というような内容を見た。「資…

 「TPP参加交渉」たるものの本質

3月15日に、安倍首相が、TPP交渉参加するという記者会見を行なった。しかし、その前、あるいは、今に至るまで、マスメディアの中で、TPPについての全国民的な議論が、なされ始める様子はなく、断片的なニュースと解説のみである。それも、本質的な点を隠蔽し…

追悼 チャベス氏 

昨日(平成25年3月8日)の22時からのTBSラジオdigで、朝日新聞の元中南米特派員(伊藤千尋)が、チャベスのことを、一定の評価しながらも「寅さんみたい」「お笑いタレントのようなことをしていた」と述べていたが、実像をはずして戯画化したコメントだった…

ラシュコフスキー凱旋東京公演

2月27日に、東京芸術劇場で、夢の競演が再演された。昨年の浜松国際ピアノコンクールでラシュコフスキーを勝手に見守っていた者としては、あの本選の演奏を、一夜だけのサプライズ、あるいは幸運に終わらせずに、さらに、浜松が選び抜いたラシュコフスキーの…

「リーク草案でわかったTPPの正体とは?」 デモクラシーナウより

天木メルマガで知った、インタビュー動画の紹介。http://democracynow.jp/video/20120614-2 http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48 デモクラシーナウは、ウィキリークス事件の時から注目していたが、しっかりした仕事を根気よくやっていた。TPPの26章…

宮本武蔵『五輪書』

1.『五輪書』との出会い 図書館で、太極拳関係の本をみてみようと武術コーナーに赴いた所、たまたま眼に入った、宮本武蔵の『五輪書』の解説本を手に取って開いてみると、頭にすんなり抵抗なく入り、3時間ぐらいで読めそうだったので、メモを取りながら読…

尖閣問題、安全保障問題とTPP 大国の罠

今も、NHKニュース9が、安倍訪米、TPPはどうなるかといったニュースのすぐあとで、尖閣諸島に近づく中国船の脅威といったニュースを、丁寧な画像付きで流していた所だった。小沢問題の時の「政治とカネ」のときもそうだったが、NHKが率先して、世論の雰囲気…

ワーグナー『タンホイザー』より 巡礼の合唱 

ワーグナーの楽劇の世界は、憧れてはいたものの、長大すぎて、数年前まではなかなか近づけなかった。また、排他的なドイツ民族主義や、その後のナチスドイツとの関連も連想させるものもあり、真剣に向き合って聴き込むことを、やや敬遠していたという部分も…

広島 世界平和記念聖堂に参ずる

広島出張の機会に、一度は参じたかった、世界平和記念聖堂に行く。愛宮ラサールという日本に帰化したイエズス会神父が、原爆の惨状を目の当たりにして、強い祈りをもって、戦後再建した広島市中心部にあるカトリック教会である。原爆ドーム見学後に、路面電…

『聖母の御子』 El Noi de la Mare

どこかで聞いた気高いメロディーで、何の曲だったかわからなかったのだが、たまたま買ったティモ・コルホネンというギタリストのショパン編曲物CDに入っていて、「聖母の御子 El Noi de la Mare」という曲だとわかった。スペインとフランスの南側国境近くに…

プチ断食レポート

プチ断食1回目 1月半ばの朝、ぎりぎりで職場に向かう途上、朝食をいつも買うパン屋が、「まことに勝手ながら、しばらくお休みさせていただきます」とあり、やむなく朝食抜きとした。数か月前より、なんとなく味覚に違和感があり、食欲も、食べ始めればあるの…

義務教育における選挙教育の重要性・必要性

阿修羅掲示板では、不正選挙についての話題が、この1週間ほど持ちきりであったが、岩上安身がメールマガジンで、選挙不正疑惑について鋭意執筆中とのことで、期待している。彼なら、単に状況証拠のみの邪推と、実際の証言や証拠に基づく推論とを分別しながら…

ジャクリーヌ デュ プレのフランク バイオリンソナタ、チェロ版

本日、車で移動中に、たまたまNHKのFMをきいていて、「どこかで聴いたチェロソナタだが誰の曲だっただろうか。ブラームス調の音の運びもあるが、そこまで渋みはなく、ベートーベンにしては古典の香りが少ない。メンデルスゾーンは、ここまで深い曲想をかくこ…

小沢問題の「報道事故調査委員会」が必要である

阿修羅掲示板に、下に転載した記事を投稿して、多くの賛同を得ることができた。この小沢冤罪事件で、検察と新聞社がしたことを、いかに良識を持った市民の府に落ちるように表現していくのか、その犯罪性を明らかに描写するかということが、問われているので…

検察・メディアによる『人物破壊』から、我々の代議士を守るべきである

この3年間で、いろいろな日本に横たわる現実を、身をもって学ぶことになった。検察組織が捜査報告書を偽造してまで、国民の選んだ代議士の一人を葬り去ろうとしたこと、NHKを含めたマスメディアは、その代議士を守るどころか、むしろ先導してまで、極めて陰…